スナップ写真とレンズ

私が撮っている写真は、ほとんどがスナップ写真です。

時には、エクステンションチューブ、リモートスイッチを鞄につめて、三脚を持って出かける事もありますが、いつもはカメラだけです。

私のカメラは、「キャノンEOS60D」レンズはカメラを買う時にセットになっていた 「EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS 」です。このレンズは、広角から中望遠までいけるので、EOS学園での撮影会もこれ一本で行きました。(今から5年ほど前です)

 

1年ぐらいして、もう少し望遠のレンズが欲しいと思うようになりました。その頃ちょうど、EOS学園の先生 (私と同じようにスナップ写真を撮っている先生)の講演があったので、行ってみる事にしました。 

  • どんな構図なのか?
  • 何を被写体にしているのか?
  • どんなレンズを使っているのか?
  • どんな思いで撮影しているのか?  などなど

知りたい事がたくさんありました。

 

その先生が教えてくださったポイントは、

  • 写真を撮るとき、何を感じながら撮影しているのか
  • 本当に大切なものは目には見えない
  • 日常にあるものを切り取っていく
  • 自分らしさを大切にする
  • セオリーに囚われない
  • 広いものを広く、狭いものを狭く撮る

などがありました。

また、スナップ写真を撮るときの注意として

  • 重いものは持たずに、身軽にして動きやすくする
  • 自分の身体を三脚代わりにして撮影する
  • 壁があれば壁に寄りかかって、身体を出来るだけ固定する

と言われていました。

講演してくださった先生がよく使っているレンズは、広角は「17-40mm」、望遠は「70-300mm」との事でした。

 

その後、教室で教えてもらっている先生にも相談しました。

先生は、「F4が付いている明るいレンズがいいよ」との言われただけで、具体的にこのレンズが良いとは言われなかったのです。

 

そこで、キャノンの『EFレンズ/EOSアクセサリーカタログ』のレンズの仕様を一つ一つ読みました。

すると、望遠のわりにはコンパクトでありながら、広角70mmから望遠300mmまでの広い焦点距離をカバーする 「EF 70-300mm F4-5.6L IS USM」のレンズを知り、これにしようと決めました。

そうすると、今までのレンズは、455gだったのに比べ重さが倍以上の1050gになりました。

なので、EOS学園の撮影会に行く1ヶ月ぐらい前から、3kgのダンベルを持ち、腕の感覚を鍛えた記憶があります。

 

このレンズのデビューは、友ヶ島(和歌山県)での撮影会でした。自然の中での撮影はとても楽しく写真を撮る事ができました。

そして、写真をパソコンの画面で見た時の明るさ、くっきり感に目を見張りました。

このレンズにして良かったとつくづく思いました。

友ヶ島01

この写真は友ヶ島で撮影したものです。

 

 

焦点距離とは

「写る被写体の大きさを表す数字」です。

100m先にある、100mの高さのビルを、5mmに写すレンズの焦点距離が50mm」、

100m先にある、100mの高さのビルを、70mmの大きさに写すレンズの焦点距離が700mm

ということになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA